
クリスマスはスウェーデンでも一年で最も大切にされているイベントの一つです。しかしスウェーデン流のクリスマスは他のヨーロッパと一味違います。今回はスウェーデン独特のクリスマス文化を5つご紹介します。
ユールボード
スウェーデンのクリスマスにはユールボードと呼ばれるビュッフェスタイルの料理が振る舞われるのが伝統です。このユール(jul)はスウェーデン語でクリスマスという意味です。
最近ではクリスマスの時期になると多くのレストランでこのユールボードを売りにしています。
「ヤンソンの誘惑」というジャガイモとアンチョビを使ったグラタンや、「悪魔の卵」というスウェーデン風マヨネーズを詰めたゆで卵、「クリスマスハム」という大きなブロックのハムを薄く切って食べる料理など、多くのスウェーデンの伝統料理を楽しめます。
クリスマス時期にスウェーデンを訪れる方はぜひ堪能していってくださいね。
クリスマスマーケット
最近日本でも人気なようですが、クリスマスマーケットはスウェーデンでも人気です。
観光の方が訪れやすいのは、なんといってもガムラスタンのストールトルゲット広場(stortorget)で毎年開かれるクリスマスマーケットではないでしょうか。ノーベル賞博物館のある広場です。
こちらがそのクリスマスマーケットの写真。
たくさんの人が観光に訪れています。
人々の奥に赤いお店があるんですが、それがクリスマスの小物を扱うお店たちです。
ホットチョコレートを扱うお店もありますよ。この日は寒くて、私はうっかり2回も買ってしましました。
クリスマスマーケットのお店は統一感があってかわいいです。きっと眺めるだけでもほっこりするはずですよ。
決まったモチーフの照明が飾られる
無料でできるスウェーデンの冬の楽しみの一つが街歩きです。この時期は多くの家が窓に星型の照明または山形に並べたロウソクの照明を飾ります。これはキリスト教にまつわる文化の「アドベント」をお祝いする習慣です。
星型のランプはアドベントスター(Adventsstjärna)。
星の形や色や模様はいろいろです。
こちらは我が家のアドベントスター。大きいのを二つ窓にかけています。
そして、山形に並べたロウソクのランプはアドベント照明(Adventsljusstake)と呼ばれています。
ちなみにスウェーデンはキリスト教の地域ですが、実際はそこまで敬虔なキリスト教徒が多いとも言えないように感じます。アドベントスターを飾っている家庭も(我が家をはじめ)ほとんどがクリスマスイベントの一つとして照明を飾っているようです。
暗いスウェーデンですが、その分余計にランプの灯りが綺麗です。クリスマス時期に訪れる方はどうぞ家々の窓にも注目してみてください。
聖ルチア祭
12月13日は聖ルチア祭です。これもキリスト教にまつわるお祭りですが、なぜかこのお祝いがメジャーなのは北欧の一部地域だけです。なお、スウェーデンではめちゃめちゃ大切にされています。
少し変わった装いをするお祭りで、白いドレスを着た少女たちが頭や手にロウソクを飾り、聖ルチアの歌を歌います。
ちなみに頭にロウソクを飾っている女性がこの年のルチアです。ルチアに選ばれることは、スウェーデンの少女たちにとってとても名誉なことなのだそうです。
スウェーデンの教会で見ることが出来るので、興味がある方は日時を確認してみてください。
ユールポスト
12月に入ると普通のポストの横にクリスマスカード用のポスト「ユールポスト」が設置されます。どうやって設置を?という疑問は毎年浮かぶのですが、いつの間にかこの時期に赤いポストが増えています(笑)
ちなみに、スウェーデンの普通のポストは後ろにある黄色と青です。
最近の若い人たちは少しずつクリスマスカード離れをしてしまっているようですが、スウェーデンや他のヨーロッパの国々ではまだまだをやりとりする文化があります。日本人の年賀状みたいですね。
12月に入ると突如現れるユールポスト。これを見かけると私自身も一気クリスマス気分が高まってきます。
毎年同じ番組が放送される
スウェーデンにはクリスマスイブの12月24日の15時から毎年放送される、ドナルドダックの番組があります。
この番組は1958年から60年間、毎年クリスマスイブに放送されているます。しかも毎回同じ内容で!
これを国民の1/3以上に当たるおよそ380万人が見ているというからさらに驚きです。(※2017年現在でスウェーデン人口は999.5万人)
ドナルドダックの番組はスウェーデン人にとって、クリスマスの定番です。
おわりに
クリスマスに関して、スウェーデンはかなり独自のスタイルを貫いている国だと感じます。
12月にスウェーデンを訪れる予定の方は、こんなスウェーデン流を楽しんでいってくださいね。
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキング参加中。参考になったらポチッ↑ありがとうございます^^
コメント