
旅行に行く際に考えなくてはならないことの一つが現金をどのくらい両替していけばよいのかですよね。
今回は物価の高いスウェーデン旅行を満喫するための手持ち金額についてまとめてみました。
もくじ
スウェーデン・クローナとは
まずはじめに、スウェーデンの通貨はスウェーデン・クローナというスウェーデン独自のものです。
こちらが紙幣。
個人的にお気に入りは20kr紙幣。長くつ下のピッピの作者が描かれピッピもいます。
こちらが硬貨です。
スウェーデンのお店ではKr(クローナ)やSEKで表記されています。2通りありますが、意味は全く同じです。
またスウェーデンの通貨は2016年10月1日に新通貨となり、旧通貨は2018年現在では利用が出来なくなっています。
ちなみに北欧諸国はそれぞれ通過がバラバラです。デンマークはデンマーク・クローネ、ノルウェーはノルウェー・クローネ、アイスランドはアイスランド・クローナ、フィンランドはユーロといった具合です。
スウェーデンはキャッシュレス社会
スウェーデンは世界一キャッシュレス化が進んでいる国の一つです。
支払い方法はカードやスイッシュという携帯アプリが中心です。そのため最近は個人経営の店では現金が使えない所も増えてきました。
またアクセスカード(日本のsuikaカード)のチャージも自動券売機ではカード支払いしかできません。現金の場合は人のいる窓口を探し支払いをする必要があります。
こういった背景から多くのスウェーデン人は現金は一切持っていません。もしスウェーデンに旅行に来る際は、海外で利用可能なカードを最低1枚は持ってくるようにしましょう。
旅行の際の両替はいくら分必要?
では旅行の際にはどのくらい両替をしていくとよいのでしょうか。
2018年10月現在、1スウェーデン・クローナは12.50円前後で取引をされています。
カードメインで支払いを行う場合
基本的な支払いをカードで行う場合は念のために1~2万円ほどスウェーデン・クローナへ両替しておけば十分です。
スウェーデンでカード支払いを断られることはありません。コーヒー一杯、スーパーでのお菓子1個でもカード支払いで行う国です。
ただし持っていくカードがきちんと海外対応かを確認することをお忘れなく。また手数料の関係で割高になることもあるので、ご自身のカードが海外利用の際にどんな費用がかかるのかは事前に把握しておきましょう。
現金メインで支払いを行う場合
現金支払いをメインにしたいという人は、仮に1週間スウェーデンに滞在する場合、ホテル代の他に7~8万円ほど用意しておくとよいと思います。
仮に8万円両替すると、6402krとなります。(1スウェーデン・クローナが12.50 円のとき)
スウェーデンの物価は日本よりも少々お高いです。
参考に7日間の観光旅行にかかる費用を概算をしてみます。
食費 | 1日550kr(ランチで1人約150kr。夕食とお酒で1人約400kr。)×7日=3850kr |
美術館などの入場料 | 1か所約200kr×7日それぞれ見た場合=1400kr |
交通費 | 325kr(SLの7日間乗り放題券) |
合計 | 5575kr |
残り(お土産など) | 827kr |
+ ホテル代
他にも夜バーに飲みに行ったり、特別なアクティビティを入れたり、他の都市にも足をのばしてみたりと内容によってはさらにお金がかかるかもしれませんね。
スウェーデンで現金を入手したくなったら
もしもスウェーデンで急に現金を入手したくなったら、スーパーの近くや駅の周辺などの壁にあるBankomatを探してみてください。
こちらがBankomatで、マスターカードやビザカードで現金を引き出すことが出来ます。言語の切り替えも出来るのでスウェーデン語が分からない方は英語に切り替えて行えば何とかなるはずです。
利用の際は、後ろの人に暗唱コードを見られないように手で隠しながら入力を行ってくださいね。
スウェーデンのチップの習慣について
スウェーデンにチップの習慣はありません。
そのためレストランやホテルのベッドメイキングなどでお金を置かなくても全く失礼ではありません。(チップのために現金を用意する必要はみじんもありません。)
ただ、別に渡してはいけないわけでもありません。例えばレストランで330krだった場合、350kr渡しておつりをいらないよと伝えると彼らは有難く受け取ります。端数が出たときや、特別な感謝を表す場合にはチップを渡してあげてもいいかもしれませんね。
表示はすべて税込み価格
スウェーデンの価格表示は全て税込み価格です。
スウェーデンの高い消費税はすでに含まれた金額になっているので、消費税の価格が別にかかるのかを気にする必要はありませんよ。
現金の管理は厳重に
スウェーデンの治安は悪くないですが、やはり外国なので油断は禁物です。
特に現金を持ち歩く場合は大金を持ち歩かないように。その日使うお金以外は、ホテルの金庫などがあればそこに保管しておくなど工夫をしてください。
おわりに
今回はスウェーデン旅行にどのくらい現金を両替していけばよいかの考察でした。
これからスウェーデン旅行をされる方の参考になれば幸いです。お金の心配を解消し、ぜひスウェーデン旅行を楽しんでくださいね。