アーランダ空港からストックホルム市街地へ!Arlanda Expressが簡単

旅行に初めて来るときは、空港~ホテルまでのアクセス方法も気になりますよね。たまにとんでもない郊外にあったりもしますし。(成田空港なんかもなかなか・・・)

そこで今回はストックホルムに来る方にアーランダ空港(Arlanda)からストックホルム中央駅までを走る高速電車、アーランダエクスプレス(Arlanda Express)の利用方法について紹介します。

アーランダエクスプレスArlanda Expressとは

アーランダエクスプレスはアーランダ空港~ストックホルム市街地を繋ぐ高速電車です。

こちらがアーランダエクスプレスの外観です。黄色い車体が目を引きます。

電車は15分に一度出ているので時刻表を気にせず利用できます。乗車時間はおよそ20分。たった20分でストックホルム中央駅(Stockholm City,T-centralen)まで運んでくれます。

もちろんバス・タクシー・ローカル電車など他の行き方もあり、その方が割安です。ただ時間もかかりますし、大抵の方の場合大きな荷物を抱えさらに長旅で疲れています。そのため友人には、行きはこのアーランダエクスプレスを使うことをおすすめしています。

チケット売り場を探す

空港の到着ロビーを下りるとすぐにArlanda Expressの文字を見つけることが出来ます。そのため到着ロビーからArlanda Expressまでは迷うことなくたどり着けるはずです。

このような案内をすぐに見つけることができます。

色々なところに標識があるのは空港の地下をアーランダエクスプレスが通っているためです。標識を見つけエスカレーターかエレベーターで地下へおりましょう。そこにホームとチケットの自動券売機が設置されています。

チケットの購入方法

チケットは自動券売機で買うことが出来ます。自動券売機では現金は使えません、カードでの支払いになるので注意してください。またストックホルム市内で利用できるSLアクセスカードはアーランダエクスプレスでは使うことが出来ません

こちらが自動券売機です。アーランダエクスプレスのチケット売り場ばホームやホーム入り口など至るところに設置してあります。チケットは事前に購入してから乗車しましょう

料金は季節によっても異なるようですが私が購入したときは大人1枚280krでした。また券売機ではスウェーデン語か英語か言語を選ぶことができます。

料金の最新情報はこちら(アーランダエクスプレス公式HP)で確認できます。1時間前であればネットでも事前購入ができます。

ちなみにチケットは車内でチェックされます。チケットを事前に買わずに乗車してしまうと車内で100kr割高で購入することになるので気を付けてください。私は一番初めその失敗をやってしまいました。。

アーランダエクスプレスの停車駅

電車はストックホルム中央駅とアーランダ空港の間を走っています。

停車駅はストックホルム中央駅Stockholm Central Stationとアーランダ南Arlanda South(ターミナル2,3,4)、最終停車駅のアーランダ北Arlanda North(ターミナル5)しかありません。

まとめに

アーランダエクスプレスは空港からストックホルム市内へ来るための一番早い方法です。料金は他のアクセスに比べ少し割高ではありますが、便利なので私も度々利用しています。海外旅行が不慣れな方にもおすすめですよ。

ストックホルムに来る際には使ってみてはいかがでしょうか。

関連記事

 
typeの人材紹介
海外就職を視野に入れるならこちらも登録!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*