
ストックホルムで最も有名な観光地の一つといえばガムラスタン(Gamla stan)です。
なぜそんなにも有名なのかというとこの地域にはスウェーデンの見どころが詰まりまくっているからなのです。
ガムラスタンには石畳に細い路地、13世紀からの建築物が残っていて。また手工芸品やお土産売り場やかわいいレストランも立ち並んでいます。さらには王宮・博物館・教会などもあり狭い地域に観光スポットがこれでもかというほど。
今回はそのガムラスタンの見どころについて紹介します。
もくじ
ガムラスタンってどんなところ?
ガムラスタンはスウェーデン語で”スタン”が町”ガムラ”が古いを意味し、その名のとおり古い町並みがそのまま残った地域です。スターズホルメン島という小さな島を占めており、徒歩で1時間あれば1周出来てしまいます。
中世の街並み・裏路地
ガムラスタンの醍醐味はなんといっても街歩き。ぶらぶらと古い石畳の街並みを歩き、気になった裏路地を進む。そこには小さな発見がいっぱいです。
通りの両側には小さなカフェやお土産屋さんがたくさん。気になったお店にふらっと立ち寄ると一期一会のお土産に出会えるかも。
散策中に見つけたかわいい路地。
ふらっと入っていった路地の先、目立たない場所に像を発見。
飽きることのない美しい街並み。滞在中時間があれば何度でも街歩きにきたい。
カラフルな広場
ガムラスタンでどこかを目指すならまずはここを目指してみてはいかがでしょうか。ここはガムラスタンの中心にあるストールトリエット広場です。
カラフルでとってもかわいいっっ!緑・赤・オレンジの建物たち。
広場の周囲を囲むようにレストランやカフェがあるので、町並みを眺めながらゆっくりとコーヒーとケーキで休憩して。
ノーベル賞博物館
ストールトリエット広場にはもう一つのみどころノーベル賞博物館があります。
この重厚な建物がノーベル賞博物館。過去ノーベル賞を受賞した方々の写真や偉業が展示してあります。チケットの料金は大人が120kr、18歳以下は無料です。
この博物館に入ったらぜひトライして欲しいのが、ノーベル授賞式の晩餐会最後に出されるノーベルアイス!スウェーデン広し?といえどここでしか食べられない.(だけど味は割と普通のバニラとか)
そしてインテリな友達にはノーベル賞メダルチョコレートもお土産にいかが。(だけど中身は割と普通のチョコとか)
所在地: Stortorget 2, 103 16 Stockholm
開館: 2001年
時間:
月曜日 定休日
火曜日 11時00分~17時00分
水曜日 11時00分~17時00分
木曜日 11時00分~17時00分
金曜日 11時00分~20時00分
土曜日 10時00分~18時00分
日曜日 10時00分~18時00分
電話: 08-534 818 00
ノーベル賞博物館HP
市内で最も狭い路地
モーテン・トローツィグ・グレン(Mårten Trotzigs Gränd)という路地は市内で最も細い路地と言われている。その幅なんと1m以下。しかも上に行くにつれてどんどん細くなる!あなたは無事に通ることができるだろうか?笑
両手を広げて写真を撮ってみるのはいかがでしょうか。
Google mapsで場所をみる
ストックホルム宮殿
ストックホルム宮殿は、現役で国王一家の個人事務所や国家を代表する行事などで使われている宮殿。王族が住んではいないものの、今なお使われている王宮の一部が博物館として開放されているのです。(セキュリティーの心配とかないのかな、と心配をしてしまう私は根っからの日本人ですね。)
宮殿の全体的な造り。13世紀に要塞だったものを16世紀に宮殿として創り変えています。
入り口には衛兵が立っている。こちらの衛兵は笑わない・動かないことでも有名。ですが怪しい動きをする人には持っている銃で対応するので、刺激するのは止めておきましょう。
入場料は大人160kr、7歳未満は無料です。このチケットで3か所ほど見て回れます。
3か所どこから周ってもよく、行った場所にチェックがされます。
ストックホルム宮殿には609室あり、その規模は世界の宮殿の中でも最大級。宮殿の中や置かれている品々・装飾品はとっても豪華。建物はヨーロッパのバロック様式です。
特に宝物庫は一見の価値があり!古い王族の方が利用してた豪奢な王冠や杖がいくつも展示されています。豪華すぎる宝石・金・細工の数々が目の前に!終始目がくぎ付けでした(笑)
所在地: 107 70 Stockholm
時間:
月曜日 定休日
火曜日 10時00分~16時00分
水曜日 10時00分~16時00分
木曜日 10時00分~16時00分
金曜日 10時00分~16時00分
土曜日 10時00分~16時00分
日曜日 10時00分~16時00分
電話: 08-402 61 30
建築様式: バロック建築
ストックホルム宮殿HP
衛兵交代式
衛兵交代式はストックホルム宮殿の横で行われ、誰でも無料で見ることができます。
毎日お昼ごろ、たっぷり40分くらいかけて交代を行う。隊の中に女性が何人もいることにも驚かされます。さすがは男女平等の国スウェーデン。バンド演奏は迫力があり、行動はきびきびしていてかっこいい!たまに騎馬隊がいるらしいが、私が見たことあるのは馬糞のみ。。。
衛兵交代式は季節・曜日・特別なイベント(王女の誕生日など)によって開催時間や内容が変わります。詳しくは公式HPで事前にチェックを。
衛兵(ロイヤルガード)公式HP
夏でも冬でも楽しめる
夏
夏のスウェーデンは何といっても天気が抜群に良いです!
あなたもテラスでビールをいかがでしょう?スウェーデンではレストランやバーでは18歳以上でアルコールが買えます。
冬
冬のガムラスタンおすすめはクリスマスマーケット。中心の広場、ストールトリエット広場で毎年クリスマス前の3~4週間に渡って開催されています。
広場は人でいっぱい。スウェーデンの冬は寒いですが逆に明かりの温かさを実感できる季節です。
まとめに
ちいさな島のこれでもかと見どころの詰まったガムラスタンはいかがだったでしょうか。ストックホルムにお越しの際はぜひ立ち寄っていってくださいね。
コメント